2009-06-29
夫がうつ病と診断された
タイトルの通りです。
6月3週目と4週目に、3日ずつぐらい、会社を休んだのです。「会社に行きたくない」といって。たま~にずる休みをしたことはあったけど、2日以上連続で休んだことはありませんでした。会社に行きたくない気持ちは、自分もかなりわかってしまうので、無理に行かせることもできずにいたら、会社の方から「一度、精神科を受診してみては」といわれました。
会社を休んだ夫がなにをしていたかといえば、家の整理や掃除。たまった本や雑誌をぶくおふに持ちこんだり、冬物をクリーニングに出したり、そういったことに精力を傾けていました。買い物にも出かけるので、夫が億劫がるのは、ほぼ仕事に関することに限られました。もともとの性格も細かいが繊細ではなく、神経が図太い方で、私はだいぶ助けられていました。
ただ、最近ちょっと覇気がない。そして、「仕事が億劫だ」と話すときの表情はたいへん暗かったです。
そんなこんなで精神科に赴いたのですが、会社を2週間(まるまるではないけど)休んでいること、4月ぐらいからちょっと調子が悪い変化があったこと、仕事が忙しくたまたまミスが重なってしまっていたことが原因かも知れないこと、若干眠りが浅いこと、などにより、「うつ病」と診断されました。
正直、うつ病歴8年でかなり重度のうつを経験している自分からみれば、軽くて、まだ「うつ状態」って感じなんじゃないのかなぁ?と予想していたので、すごくビックリしたけど、医者が言うならそうなのかも知れない。なにより、軽いうちに治せるなら治した方が、たぶんいいのだと思うし。「新型うつ」っぽいのかなぁ。セカンドオピニオンは、考え中です。
仕事は休職することになりました。どうやって療養をすればいいのか、手探り状態です。とりあえず、近いうちに両親達にも報告をしなければいけないわけですが・・・気が重いなぁ。
自分もショックで寝込んだりもしてましたが、そうすると「負」の空気で家が満たされてしまってイクナイ!ので、なるべく外出をしたりして、がんばろうと思います。
・・・人生、なにが起こるか分からんよなぁ。
- 122 http://anond.g.hatena.ne.jp/
- 50 http://anond.g.hatena.ne.jp/keyword/シダ
- 20 http://anond.g.hatena.ne.jp/topictree
- 12 http://anond.g.hatena.ne.jp/keyworddiary/増田
- 11 http://g.hatena.ne.jp/aida3/
- 5 http://websearch.rakuten.co.jp/?tool_id=1&rid=2000&qt=sder
- 4 http://search.yahoo.co.jp/search?p=発疹の出ない帯状疱疹&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&pstart=1&fr=top_ga1_sa&b=11
- 3 http://search.yahoo.co.jp/search?p=\帯状疱疹発疹なし&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
- 3 http://search.yahoo.co.jp/search?p=帯状疱疹++発疹が出ない&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
- 3 http://search.yahoo.co.jp/search?p=人の顔が覚えられない&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&pstart=1&fr=top_ga1_sa&b=11
移転先はどこにもなくて、たまに私が終末に気が向いたときにUSTするので来てくれる方がいる、という程度の状態です。
とりあえず、会社がメンタルヘルスに理解のある会社でよかったというべきか。誰もがうつになる可能性があるって、ほんとうなんだなぁと実感したので、皆様もお気をつけて。
終末という変換ミス+太一郎→「終末の過ごし方」
・・・という謎の方程式が頭に浮かびました。エロゲはやらんのでしたっけ?今度お邪魔できたらと思います。
誤変換恥ずかしい…しょっちゅう世界を私が破壊してるので付き合って下さいます、という発言になっとりますね。
エロゲは、やらないんじゃなくて、やってる数がたいへん少ないだけです。
まあお暇でしたらいらっしゃいませ。
まぁ、疲れたらぼちぼち休め、ってとこなのかな。
そういわれるとたしかに、まるで教祖様のようです>終末気が向いたらUstする